2025年5月17日

高級感あるバナー

日経ビジネスのTOPに訊くのバナー。
洗練された高級感と落ち着いた雰囲気があり、とても印象の良いビジュアルと思った。

サイトTOPの中で目立ちながらも浮くこともなく素敵だなあと感じた。

 

余白の使い方が好き。

メインのフォントはなんだろな〜
本明朝かな。
英語しか調べてくれないadobe captureさんはこちらなどを出してくれたよ。

adobeフォントのビジュアルサーチ(デスクトップ)はいつもエラーだけど
Morisawaの画像でフォント検索
はうまく動いてくれるので好き。

 


以下はチャットGPTで良い点と改善点を出してもらったテキスト。

✅ このバナーの良い点
1. 高級感のある配色
ゴールド×ホワイトの組み合わせは、高級感や信頼感を与える配色。
落ち着いた雰囲気で、ビジネス層・経営層を対象にした内容とマッチしている。

2. 余白の使い方が上手
左右の余白により、文字が呼吸していて読みやすい。
全体的に「静けさ」や「格調高さ」が表現されている。

3. タイポグラフィの工夫
「TOPに訊く」の日本語のフォントは独特でありながら、上品。
英字(NIKKEI BUSINESSなど)はサンセリフで整っていて視認性が高い。

4. コンセプトが伝わるキャッチコピー
短文ながらも、内容が明確。「決断の先に描く未来を訊く」など、読者の知的好奇心を刺激。

⚠️ 改善点・工夫の余地がある点
1. 情報の視線誘導が弱い
現在は左と右で分断されており、目線が迷う可能性がある。
→ 対策例:中央にロゴやビジュアルを配置するなど、目を集める要素を加えると◎

2. テキストのコントラストがやや低め
ゴールドの文字は高級感がある反面、背景とのコントラストがやや弱く、特にスマホでは視認性が低下する恐れ。
→ 対策例:文字に微細な影を加える、背景を少しクリーム色にする など。

3. タイトル「TOPに訊く」の読みやすさ
見出しの漢字フォントが美しいが、やや読みにくいと感じるユーザーもいる可能性あり。
→ 対策例:補足的にふりがなや英訳を小さく添えても親切。

4. アクセント要素の欠如
画像やアイコン、人物などの視覚的なアクセントがないため、情報としてはやや静かすぎる。
→ 対策例:「経営者の顔写真」などを挿入することでコンテンツの信頼性と注目度がUP。


 

4. アクセント要素の欠如
画像やアイコン、人物などの視覚的なアクセントがないため、情報としてはやや静かすぎる。
→ 対策例:「経営者の顔写真」などを挿入することでコンテンツの信頼性と注目度がUP。

おっさんの顔入れちゃうとさあ〜!言ってることはわかるけどさ!!

ご希望があれば、このバナーの改善案を図解にしたり、代替案(デザインモック)も提案できます。
とのこと。

お願いした結果がこちら。

うん。。