2025年5月25日

Webサイトの体験とは

先日友人がこんな事を言っていた。

「ゲーム以上のUI/UX体験をWebサイトでした事がない。
ゲームのUI/UXが最上位なのでは?」
と。

なぜなのだろうか?
という話を小1時間、いや2時間ほどしていたかもしれない。

「ゲームはアイテムひとつ選ぶのでも気持ちがいいし
多数のボタンがあっても迷わない。」

Webサイトでなぜそれができないのか?
議論の中、ゲームとWebサイトの違いのを考えた私の意見は以下

  • Webサイトにはユーザ自身の目標が少ない
  • Webサイトには達成感が少ない
  • Webサイトは基本受け身である
  • ゲームを作る人の熱量

友人
「多数のボタンがあっても迷わない。」

 

これはユーザの学習や経験値によらねえ〜〜???!

 

わたしゃ、どこになんのボタンがあるか、どういう意味なのかは学習しないとわからないよ!

例:


出典

見るとこ多おおおお〜〜!!
ってなる。

 

比べると

https://game.capcom.com/manual/MHW/pre/ja/ps4/page/3/1#img34-1
出典

 

スッキリしてるな!

流行るゲームは、最初は難しくても初心者でもわかりやすいUIに設計されていて、プレイするほどに学習でき、自身+ゲーム内でのレベルがあがるので楽しいだろう。

これは新しい知識を習得することと似ている。
勉強しかり、仕事しかり、わかりはじめると楽しくなるものだ。

Webサイトとゲームの違い
・達成したい目的がある
・やってみたいなどプラスの心情がある

こんなところかな。と思ったそんな話だった